まやこや公式ホームページ
  1. ブログ
  2. 捉え方次第でネガティブもポジティブになる! お布施ブログ28日目(28/100)
 

捉え方次第でネガティブもポジティブになる!
お布施ブログ28日目(28/100)

2025/01/28

いつもご覧くださりありがとうございます。

100日ブログ(お布施ブログ)28日目です。

つらいこと、嫌なことがあった時
逃げ出したくなるくらい落ち込むかもしれません。

でも何事も捉え方次第で、ネガポジ変換できるのです!
今日はそんなおはなしです♪

同じ出来事も解釈次第で良くも悪くもなる

わかりやすく例を挙げてみますね。

テストが返ってきました。
A君は70点。B君も70点でした。

A君はそのテストの点数を見て
良かった喜んで嬉しそうにしていましたが
B君は、そのテストを見て
舌打ちしながら、悔しそうにしていました。

そう、B君はきっと70点の点数は自分の中では
良くない結果と判断したのでしょう。

きっと目標にしていた点数が70点よりも高く設定し
届かなかったからかもしれません。

ここで、二人の背景は違いますし
解釈も変わってきます。

だから反応も違うということですね。

捉え方を変えてみる


では、70点しか取れなかったと悔しがるB君。

そこからまた解釈によって行動が変化します。

例えば、

パターン1:どうせ頑張ってもこんなもんなんだ。
がんばるだけ無駄だから、もうやめよう!
とふてくされて諦めてしまう…

パターン2:目標には届かなくて悔しかったけど
70点までは取れたんだからあと少し!
間違えていた問題を復習して、次こそは80点以上をとるぞ!

さてどうでしたか?

こんなにも同じ出来ことでも解釈によって態度が変化したり
考え方からの行動に違いがあるということです。


ネガティブな出来事はチャンス!?


前回のテストで70点で悔しい思いをしたB君。

今度こそは頑張るぞと、さらに苦手な部分を勉強し
次のテストに臨みました。

そしたら、見事に100点をとることができた!

あの時70点という点数を取って悔しい思いをしなかったら
きっと、さらに頑張って勉強しなかったかもしれません。

苦手も克服していなかったかもしれません。

そう、考え方を変えたら、今回100点をとるための
70点だったんだなぁ!と捉えたら、結果オーライ!

その出来事はポジティブに変換されるのです。

すべては陰陽。どちらでもいい

そう、世の中の仕組みはすべて陰陽でできているということは
結構しつこく言ってると思いますが
出来事に対してもそうです。

今はつらいことが起きていて
何も考えたくないかもしれません。

でも、この出来事が後々の大きなチャンスにつながっているかもしれません。

―でも無理無理!つらいもん

そんな時は、「この経験はつらいけど、何か得ているものがあるはず。なんだろう?
と一度、俯瞰して自分の胸に聞いてみてくださいね。

そうかこれだ!ということがわかるかもしれません。
後になってそうだったんだなってわかることも実際多いです。

だから、落ち込んでもきっと大丈夫。
次は上がっていくんだから

と自分で言ってみてくださいね♪

今日はこの辺で♩

 mayacoya 

ご相談・ご予約はお気軽に。


事務所概要はこちら