まやこや公式ホームページ
  1. ブログ
  2. 境界線を引くとどうなれる? お布施ブログ27日目(27/100)
 

境界線を引くとどうなれる?
お布施ブログ27日目(27/100)

2025/01/27

いつもご覧くださりありがとうございます。

100日ブログ(お布施ブログ)27日目です。

今日は、思考整理ノート講座
STEP4「こころの境界線ワーク」
からお話します。

境界線を引く、課題の分離

境界線と言っても、目には見えません。
そして相手にそれを伝える必要もありません。

自分自身の心の中で境界線を意識すると
相手に振り回されなくなったり
ぐるぐるした無駄な思考も減らすことができます。

つまり、課題を分離するということです。

そして、ポイントは
きっちり分けるというよりかは、境界線はこの辺に置いておこう。

がちがちに決めないことかなっと私は思っています。

境界線を引くとどうなれる?

境界線を引くと、まず自分の問題なのか
相手の問題なのかを考えられるようになります。

例えば、これが境界線を引けず、
依存しあった関係になってしまうと

相手のやることが気になって、干渉しすぎてしまったり
相手が自分の思い通りに行動しないと
イライラしてしまうこともあります。

境界線を引くことを意識するだけで
自分の行動も変わっていきます。

また、他人に振り回されず
自分のやりたいことを実行でき、
相手にも対等にそれを伝えられるようになります。
(この伝え方については、STEP5でやるんですよ♪)

そんな自分の変化によって、
相手も自然と変化していくことにつながっていきます。

具体的にどうやって考えるのかとか
実際に練習してみるのは
講座内でワークを通してやっていきます♪

境界線については
またの機会にもまたお伝えしたいです♪

講座が気になる人は¥、こちらを良かったらご覧ください↓


4期は3~4月ごろ募集。
4期からは潜在意識の講義も加わって
バージョンアップしてお届け予定です♪
お楽しみに♩

 mayacoya 

ご相談・ご予約はお気軽に。


事務所概要はこちら